先日、iPadでドラクエ1のアプリをダウンロードして1日でクリアしました。
ところが、メタルスライムとゴールドマンに会わずにクリアしてしまったんですね……。
というわけで、わたしみたいなうっかりさんのためにドラクエ1でメタルスライムとゴールドマンが出現する場所を紹介します。
目次
ドラクエ1のメタルスライムの出現場所
ではまずはメタルスライムがいる場所を紹介します。
メタルスライムはアレフガルドの南西の端あたりによく出ます。ドムドーラの南の方です。
ちなみに私は4回連続で会えたこともあります。

ドラクエ1のメタルスライムについて
メタルスライムはその名のとおり、メタル……つまり金属の身体のスライムです。
なので守備力がめちゃくちゃ高い。攻撃してもダメージを与えられないので有名です。
そしてもう一つ有名なのが、すぐに逃げること。
「じゃあなんで出てくるんや!」と思いますが、コイツが逃げるのは理由があります。
なぜなら、たくさんの経験値を持っているからです!
メタルスライムの経験値
ドラクエ1のメタルスライムの経験値は「775ポイント」なんです。
こいつばっかりやっつけられたら余裕で最高レベルですよ。ただ、会えないときはまったく会えない。

この画像を見ると「21ダメージ」も与えてますね。HPは低いので一撃でやっつけています。
つまりレベルが上がると、一撃でやっつけられるようになりますよ。
「普通の打撃攻撃では、メタルスライムには1ポイントしかダメージを与えられない」というお約束はファミコン版ドラクエ3からでした。
でも、その一撃を与えられる前に逃げられることが多いんですけどね。
ドラクエ1のゴールドマンの出現場所
そしてゴールドマンが出る場所を紹介します。
かなり出現場所が限られています。メタルスライムとは真逆の南東の「聖なるほこら」の周りです。

そらー、めったに会えないわな。
一度、ドムドーラ付近で出た気がするけど、気のせいかな??
ドラクエ1のゴールドマンについて
ドラクエ1のゴールドマンは「ゴーレム」と同じグラフィックなので焦りますが、そんなに強くありません。
イカついナリですが、メタルスライムと同じようによく逃げます。
ゴールドマンは、めちゃめちゃお金を持っていますからね。
ゴールドマンの金(かね)
ゴールドマンが持っている金額は650ゴールドです。
ドラクエ3の「踊る宝石」とかと比べるとしょぼいですが、ドラクエ1では最高金額です。

ゴールドに対して経験値はたったの6ポイント。しょぼい……。
まとめ
今回は、ドラクエ1の2匹のお宝敵キャラメタルスライム、ゴールドマンの居場所について紹介しました。
ドラクエ3だと、メタルスライムは「素早さの種」を、ゴールドマンは「黄金の爪」を極稀に落としていましたが、ドラクエ1には敵が宝箱を落とす設定がありません。
これはRPGをやり込む人間にとっては、ちょっと楽しみがないですよね。
こちらは関連記事です。